| PhotoShopでの入稿 |
| 解像度 | |
![]() 上記の解像度で作成してください。 注意:解像度の単位はpixels/inchです。(pixels/cmになっていない事を確認してください。) |
|
| 本文入稿時の画像サイズ | |
| 各定型規格サイズに塗り足し幅を天地左右に3mmづつプラスしたサイズで入稿してください。 B5の場合・・・182mm×257mmの定型サイズに天地左右各3mmづつプラスした 188mm×263mmの画像サイズ A5の場合・・・148mm×210mmの定型サイズに天地左右各3mmづつプラスした 154mm×216mmの画像サイズ |
|
| [フルカラー時の解像度と画像サイズ] | |
![]() |
|
| [グレースケール・モノクロ2階調時の解像度と画像サイズ] | |
![]() |
|
| 保存形式 | |
| [PhotoshopESP形式][TIFF形式][Photoshop形式]のいずれかで保存してください。 注意:保存時にレイヤーの統合、不要チャンネルの削除を行ってください。 |
|
![]() |
|
| レイヤーの統合された状態 | |
| レイヤーの名称が「背景」となっている事を確認。 テキストレイヤーや、フィルタを使用したレイヤーが存在すると、バージョンやフォント環境等の違いにより、お客様の出力イメージと異なる出力がされる場合がありますので必ずレイヤーは統合してから、ご入稿してください。 |
|
| 不要チャンネルの削除 | |
| 本文1色画像の場合はチャンネルは1つ。 4色カラー表紙などの場合はCMYKの4チャンネルです。 |
|
![]() |
|
| 不要チャンネルが残っているとデータが異常に重くなるので必ず不要チャンネルは削除してご入稿ください。 |
|
| [グレースケールCMYK時の保存形式(PhotoshopEPS)] | |
![]() |
|
| [モノクロ2階調時の保存形式(PhotshopEPS)] | |
![]() |
|
| 表紙入稿時の画像サイズ | |
| 表表紙と背幅と裏表紙が1枚になった状態でデータを作成してください。 その際、天地左右に各3mmの塗り足しをつけて下さい。 例えば、B5本で本文40Pの本の場合、 幅 = 182mm(オモテ表紙)+182mm(ウラ表紙)+3mm(背幅)+6mm(塗り足し)=373mm 高さ = 257mm+6mm(塗り足し)=263mm で作成してください。 ※4色カラー画像の場合の画像解像度は350dpiです。 |
|
![]() |
|










































